
てことで、昨日は朝からガンガン晴れまして、ちょっと泥ついたAコースでバイクのインプレしてました。内容は今月発売のバイクラをチェックしてみて下さい。
前日には、FRSの古本氏と三山さんが泊まりに来たので当然自転車ネタで盛り上がり、あ〜だこ〜だと遅くまでダベリング(ダベるってどこの言葉?)。今回のお題は「素材に含まれる他の含有物とその含有量」。また少し賢くなれた気がしました。
上の画像は、友人しんちゃんが昨日送ってくれたもの。ここが何合目だか知りませんが、ご存じ富士山です。

山頂には首吊り台(しんちゃん命名)があるそうです。
鳥居でもなさそうだし。。何でしょ?でもきっとわけもわからず感動してさわってしまったりするんでしょうね、きっと僕なら。
それにしても最近僕のまわりの人で富士山チャレンジしてる、またはしたことがあるって話を良く聞きます。山登りをする人に言わせれば、「日本一高いハイキングコース」らしいけど、それなりにタフだろうな。僕も1度は、とは思っているけど、いつになることやら。。。そう言えばうちの母上も先月登ったようだし。バァちゃんも70代でメイクしてるし。近いようで遠い富士山、偉大だ。
そして昨日の晩は、古本氏の富山土産が食卓に並びました。

ホタルイカの沖漬けにさす(カジキマグロ)の昆布締め、イカ墨黒作りと梨。
大変美味しゅうございました。