2014/12/10

進化

昨日デスクワークをしながらフフフンっと色々。。。


2015年のBANSHEE LEGENDがヘッドアングル63度になってた。
他社もじわじわとこの数値の前後をかすめてきているけれど、なんだろ〜と。
てなことをメカと話してたら、ふと思ってモトクロスバイクのスペックを調べてみた。

バイクはキャスター角と読んで、測り方が違うんだけど、
YAMAHA250Fの場合
90°-27°=63°
ビンゴだった。
ここを狙ってるのか、自然とこうなってきたのかは知らないけれど、MXバイクとほぼ同じである、と。

近年更に高速化し、ボコボコのシングルでも激坂だったり直線的にある程度スピードを維持しながら通過するセクションが増えてきてるように感じる世界。

ヘッドアングルがこれほどまで寝るのは必然的なことなんだろうなと納得。

またこのLEGENDや、僕の乗ってるNUKEPROOF PULSEもそうだけど、
トップチューブが長くなってる。
LEGENDはMサイズで8mm、PULSE Mサイズは12mmも。
そしてこの2メーカーともXLサイズを追加してる。
他メーカーはわからないけど流れに合わせてというのが両社の説明。

小柄なライダーには物理的に無理があるのも確かだけど
170cm以上のライダーは、今までの固定概念を捨てることも必要なのかもしれない。

日本人が好きだった?小回りの効くコンパクトなバイクでタイトなコーナーをちょこちょこと、という世界は何処へ。。

と言ってもワールドスタンダードなコースに歩み寄る気配の無いガラパゴスジャパン、深く考えることはないかw

そういえば、MXバイクもエアサスになってきてるんだね。。
フィーリングはバネには及ばないだろうし、ストロークもねじれ量も凄いから
いい製品になるには時間かかるかもしれないけど、
人間の要求するフィーリングというやつは、時としてレースでは「速く走る」ということだけに関して必要なスペックを超えてしまうから
壊れなくてコース状況にマッチすれば、既にタイム的には十分クリア出来てるのかもね。

ということで、結果、最新のダウンヒルバイクに乗りたくなったというわけです。
さらに、冬場のトレーニングにモトクロスに乗りたくなったと言うわけです。

ちなみにDHバイクとホイルベースが近いのは85ccかCRF150ですね。
誰か買ってください。







2014/10/30

ジャパンシリーズ最終戦

あっという間にゲレンデシーズンも終了の季節がやって来ちゃいましたね。
ということで石川県の一里野へ行ってきました。

去年はうっかり5位となった鬼キャンバーコース。
今年は中間部分がシングルトラックとなって大丈夫か?と
心配でしたが天気も良く最高のコンディションで開催されました。

レース前日の1本目からマッドタイヤを装着、シングルトラックをゆっくりチェック。
瀬女のブナ林から受け継ぐ?石川の激坂は見事な出来栄えだが、雨降ったら無理だな〜なんて考えながら、ほぼ選択の余地なしのラインをチェックしながら流す。

©Hiroyuki Nakagawa

そして2本目。一箇所だけ気になったラインをチャレンジ。

©Hiroyuki Nakagawa
この時は出口で詰まっちゃったけど以外とあっさり行けたのでここに決定。

そして3本目もこのライン行ったら出口も綺麗にメイク、調子上がってきた〜。
と思った矢先に、シングル出た後のオフキャンバーでスリップダウン、
肩死亡。。。

午後の試走はキャンセルしてタイムドセッションだけ走ってみたけど
3回転倒、2回脱線でズタボロ。どうなることやら。。

レース当日。
肩の痛みは収まり、試走も2本できて全体をやっとつなぐことが出来た。

©Katsuyuki Shimogaki
ゲレンデ最終の高速区間。この後コースアウトして側溝?にはまりかけて
サドルで雄ティン子ヒット。撃チン。

そして昼の予選開始。
コースコンディションは最高だったので、決勝を意識して適度に攻める。
が、そこらじゅうでミス連発。

©Akihiko Ogino
唯一満足いったのがこの誰も行かないライン。
下のラインを行くより確実に速く行けることを再確認できた。
しかし他のショボい走りで結局予選は16位。

そして決勝。

©HottSpin


©Hiroyuki Nakagawa

スタート直後のフラットからゲレンデまでうまくスピードに乗せて走るがリアのブレーキフィーリングがおかしい。
そしてゲレンデ区間に入ったところでたまに抜ける状態に。
なんとかポンピングをして走るがシングル入り口で木に激突。
原因不明のまま走るが後半は指がギブアップしてスリリングなライディングを味わうことに。。
結果タイムは伸びず19位で終了。

ブースに戻って確認すると、曲がってました。

外側に引っ張られてるのが理解できず、
ブースを出るまでは問題がなかったことを確認済みなので、トラック搬送の可能性が高いと思うけど。。
前日に他のライダーで曲がったなんて話を聞いてたけど、自分がなるとは思いもせず、また防ぐこともできず。
来年はせめてスタート前点検をしようと。
勉強になりました。

それにしても刺激的なコースだったなぁ。
今すぐにでも走りたい、ドライなら。。
でも下のクラスのことを考えるとひでぇ大会ですけど。
来年こそは、なんとかなることを期待して。
皆様の応援、ありがとうございました。

バイク : NUKEPROOF PULSE
フォーク : DVO EMERALD
タイヤ : TIOGA BLACK TURTLE
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY MAYHEM & CROWBAR
メカニック : M.MITSUTAKE

2014/10/15

ジャパンシリーズ第5戦

富士見パノラマで行われたJに行ってきました。
久しぶりのナギャノ〜ってことでワクワクしてましたが
この諏訪エリアに5年も住んでいたにもかかわらず、
ナメてましたね〜。防寒具ほぼゼロ。
犬の寝床になってるダウンがあったので助かりましたけど。。。

そして夏頃から何だか肩がおかしいなぁ〜と思っていたけど
40オーバー、老眼の次に来るものといえばあれですよ、アレ。
まだワタシ認めませんけどね、腕が上がらないどころかダウンヒルフォームで
腰を引いて腕伸ばした時に衝撃来ると激痛ですよ。。
でも認めませんけどね。。
ツバつけときゃ治る、はずの世代ですから。。

てことでレース。
2日前から乗り込んでは見たものの、コースは設定されていなかったので
2本Aコースを流して終了。

前日は朝から5本ぐらい走るけどイマイチ攻略できず。
タイムドセッションは2分22秒で17位。
トップから10秒。
それなりに通して走れたけどタイムが出ない。
というか遅い。でも妥当な順位。

そして当日。コンディションは最高。
試走はラインを変更してみたりして煮詰める。

昼過ぎに予選開始。
まずまず攻めて2秒短縮、16位。
あと縮めたとしても2秒という感じ。

そして決勝。
スタート直後のスピードアップと立ち上がりでのペダリングを意識してスタート。
が高速バンク後にブレーキかけすぎて失速したり、オーバースピードでうまく繋げず
走っていてもイマイチ乗れてなかった。
結果予想通りの2秒短縮で13位。
2分15秒台を夢見ていたけど現実は甘くない。

今回もみなさまの応援、ありがとうございました!




写ってないけど後ろには八ヶ岳がくっきりと。最高のロケーション。
ゴンドラからは富士山もくっきりと。写真ないけど。


覗き見


XT健在。


5年目?のハブ。
もちろんベアリングは交換してますよ。


TROYとOAKLEY。完璧。


新調したペダル。
全てのピンが付いているってすばらしい。
鬼グリップ万歳。



©Hideyuki Suzuki


©Endo Wako


©Katsuyuki Shimogaki


バイク : NUKEPROOF PULSE
フォーク : DVO EMERALD
タイヤ : TIOGA WHITE TIGER
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY MAYHEM & CROWBAR
メカニック : M.MITSUTAKE
スタートエリアサポート:小川輪業



2014/10/07

ジャパンシリーズ第4戦

7月の全日本から約2ヶ月。
第3戦も全日本もトレイルバイクだったからダウンヒルバイクに乗るのは約4ヶ月ぶり。
ということで外せない貴重なレース、参戦しました。

今回はマレーシアから来客。
Adam Faroze。
SLmのN川氏がアテンドしてきた彼、僕が速かった頃w
アジア戦とかで走ってたのを知っていて、
また当時のライダーに色々聞かされたのか、
僕をすんごい人と思ってたみたいで喜んでくれたけど
まだレース出てるとは思ってなかっただろうね。


レース前日は雨上がりのコンディションで朝イチツルツル。
でも天気もよく午後にはドライに。
タイムドセッションは11位。

そしてレース当日。
夜中に15分ぐらい結構な雨が降ってまたツルツル路面に逆戻り。
乾いた時との差が激しいこのコース、変化の度合いとコースの荒れ方が気になるところ。
でもコースは大して荒れること無くどんどん乾いていったので攻め攻めで。
まぁこれは他のライダーも同じだから、あとはミスを出さないようフォーカス。
予選はいい感じで走ったけれど、前日と変わらず3分24秒で16位。
正直ガビ〜ンである。

速いと感じる時というのは、自分がスピードに追い付いていないから速く感じることが多く、つまりは乗れていない証拠でもある。

これじゃアカンということで、10秒短縮を目標に決勝へ。
タイヤのエアを0.1落として転がり抵抗よりグリップを選択。
これは大正解だったようだが、最初の林の中でライン外して転倒。
その後は大きなミス無く走り終えたけど3分20秒で18位フィニッシュ。
う〜ん。。。

応援してくれた皆様、ありがとうございました。
後2戦ありますのでよろしくお願いします。


©Akihiko Ogino

©Akihiko Ogino

©Atsushi Fuchino

©Hiroyuki Nakagawa

©Hiroyuki Nakagawa

バイク : NUKEPROOF PULSE
フォーク : DVO EMERALD
タイヤ : TIOGA WHITE TIGER
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY MAYHEM
メカニック : M.MITSUTAKE

2014/07/23

全日本

先週末は年に一度の全日本選手権大会へ。

昨年伊豆のサイクルスポーツセンター内に造られたコースは1.5kmで標高差140m。
激坂無し、ロックセクション無し、ラフセクション無し。
ということでまたまたDHバイクの出番無し。
275の130mmストロークで何の問題も無し。
レースコースのレベルとしては大問題w

全日本を争うにはな~んも面白く無いただのダートコース。
10kmぐらいあったらツーリングするには超おすすめできるんだけどね。

唯一他と違うのはジャンプがあること。
家から5km圏内にあったら遊びに行きたい感じ。
でも6kmだったら行かない感じw

去年は出なかったからyoutubeでイメトレしてたけどそれで十分だった。
レースがドライだったら。。。

前日のタイム計測では9位。
3秒ぐらいの余力を残していい感じに終了したけど
みんなも脚使わないように流してたから本番も一桁フィニッシュぐらいが限界か。。

しかし当日は試走終了直前から雨が。

コースコンディションが一変、ホットスケートリンクに。

©Akihiko Ogino
予選は状況確認と脚の温存のため昨日より流して18位。


©Kazuyoshi Takahashi
急遽用意してもらったレインタイヤ。
雨のレースで何度も助けてもらったTIOGAの黒亀。
これを履いてダダ流しで走ればよかったのだが。。。

1コーナーを抜けたところで見事に転倒。
それを取り戻そうと考えた時点でもう終わっているのだが
当然のごとくその後も2回転倒し19位でフィニッシュ。

何年土の上走ってんだろうか。正直かなり後悔した。

こういった状況でコケないライダー、本物だね。

皆様の応援、ありがとうございました。

バイク : NUKEPROOF MEGA TR275
タイヤ : TIOGA PCYCHO GENIUS VENTURE 275
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY MEYHEM W LENS
メカニック : M.MITSUTAKE


<おまけ>

ゆうじろうの猫と戯れる犬、ではなく僕。


夜は港へパトロール。


メッシュジャージは蚊よけにもなって普段着にもオススメです。

2014/06/26

Jシリーズ第3戦?

6年ぶりの東北遠征。

最後の秋田遠征があった2008年、購入後1週間で事故車となったハイエースは17万キロを超えて頑張っておりますが、
今回はメカのハイエース便乗でお気楽旅。

事前情報通りのコースに愕然としましたが、
そこは忘れて3日を過ごしました。

今回のツーリング選手権用に組んでみたのはMEGA TR275


使い慣れたMag/Ti のプロトンペダルで気分は3%アップ


そしてツーリングには必須アイテムのKOWA SPEED DROPPER


今回は外した3枚のほうが必要だったような? まさかの7速仕様。


650Bホイルに27.5タイヤ。表記統一してほしいですね。


速そう、に見えるように撮っていただきました最高速区間。
©Akihiko Ogino


フィニッシュ前。リップさえあればいい撮影ポイントだったはずですが。。。
©Ryusuke Imanaka


結果は12位。トップ5、6人がごっそりワールドへ行ってたんでこんなもんかなと。

いろいろ残念でしたが皆様のサポートありがとうございました。

バイク : NUKEPROOF MEGA TR275
タイヤ : TIOGA PCYCHO GENIUS VENTURE 275
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY
メカニック : M.MITSUTAKE

にしても1.83kmのコースで4分だと平均速度27km位だと思うけど。。
全てはマボロシだったようです。以上。

2014/06/05

Jシリーズ第2戦

見事惨敗に終わった開幕戦。

とりあえず調子悪かったブレーキを交換。
(小川輪業さんの在庫強奪)

そしてDVOのセッティングを変更して激変。
(シム交換は効果あり!みんさんもゼシ。)

リアユニットも異音がしてたのでダートフリークに緊急入院。
(間に合わせていただきましてどうもです)



あとはあの常設コースをどう攻略するか、、ではなく
どう体力を温存するか、を考えて前々日に走りこんで前日は休んで、
のはずが、前々日に1本走ったら雷雨襲来。
ゴンドラ止まって午後オープンしたけど路面はウェット。
レース当日は完全晴れ予報だったので初日の試走はあっけなく終了。

前日はコースをチェックしながらここでは初めて使用する
TIOGAのVENTUREのグリップ感を確認しながら1本ずつ速度を上げていった。
細かいセッティングを気にするより、走って感覚上げていく方が重要だったので
バイクコントロールだけに集中し、かなりいい感触をつかんだ。

当日、午前の試走を3本行い、最終確認完了。
午後の予選がスタート。
ほとんどがシングルトラックでラインが狭いため、
流れを意識して疲れないように走って13位通過。
予想以上にスムーズに走れたため、体力的には余力は残しつつも
同じ流れで走れるかがちょっと心配になった。

そして決勝スタート。
スタート直後から流れを意識しすぎてセクションへの侵入速度が遅くなった結果
バランスを崩して数カ所で足が外れたりペースダウンするも、後半はまずまずで
大きなミス無くフィニッシュ。

しかし目標の2分30秒に2秒も届かず12位で終了。


©Endo Wako

DSC_4800
©dsk24

皆様の応援ありがとうございました!

次は岩手県雫石。
頑張りまっす!


バイク : NUKEPROOF PULSE
フォーク : DVO EMERALD
タイヤ : TIOGA PCYCHO GENIUS VENTURE
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY
メカニック : M.MITSUTAKE






2014/05/14

開幕戦

ゴールデンウィークは毎年恒例のジャパンシリーズ開幕戦。
滋賀県の箱館山スキー場へ。

昨年は3レースしか出れなかったのでナンバーは33まで落ちてしまったけど
今年も走りますよ〜。

バイクは去年と同じNUKEPROOFのPULSEで。
フォークはDVO エメラルド。
タイヤはTIOGAのサイコジーニアス ベンチャー。


ゴンドラに乗ると琵琶湖が一望できて気分もよろし。。


なんて気分よく走ってると木に激突します。



カッパ君にも笑われます。

_DSC1693
©MTB FAN

J1#1_TT
©Hiroyuki Nakagawa

結果はというと、35位で予選落ちでした。
簡単に言うと腕上がりが原因ですが、厄介です。


第2戦は5/31 長野県富士見パノラマ、
第3戦は6/15 秋田県雫石
で行われます。

みなさんも、ぜし。。


バイク : NUKEPROOF PULSE
フォーク : DVO EMERALD
タイヤ : TIOGA PCYCHO GENIUS VENTURE
ウエア : TROY LEE DESIGNS
ヘルメット:TROY LEE DESIGNS
ゴーグル:OAKLEY
メカニック : M.MITSUTAKE





2014/04/10

オジサン達の集い

2014 CycleSpeedway Test Match & All Japan Legend BMX Race に行ってきました。


©Hideyuki Suzuki

名古屋メンバーと朝2時集合、途中のPAで高松健二と合流し東京檜原村へ。

初開催のこのイベントに上の写真のメンバーが集まりました。
平均年齢は確実に40以上、日本のBMXレースで活躍した先輩方を筆頭に
僕達若者w も混ざって同窓会状態。

会場についた時にはCycle Speedwayが始まる頃で、
午後に始まるLegendレースに向けて準備。
ワタクシはこんな感じで。

©Hideyuki Suzuki

バイクは MONGOOSE ERIC RUPE SIGNATURE ('87かな)
クランク: PROFILE OLD
BAR:HUTCH WODDY ITOSON
STEM : DK
SEAT POST : ELF ZIP BACK
HUB : SUNTOUR
RIM : ARAYA 7X
TIRE : TIOGA COMP III
GRIP : A'ME
PLATE : HARO B1

箱に入って保存してたのをギリギリにM武に送りつけて仕上げてもらった。

雨上がりの会場はめちゃ寒かったけど、みんな久しぶりに会う
メンバーばかりで話が絶えない。


©Hideyuki Suzuki
見学の二人。


©Hideyuki Suzuki
MXブース前にて岡本社長とノリ君。
この二人無くして今の僕は無し。
ノリ君は当時社員&MONGOOSEライダーで、日本で初めて車を飛んだ伝説の男。
そして僕を初めてレースに連れていってくれた人。
何度か地区レースで優勝した僕を岡本さんにプッシュしてくれて
「じゃぁ倉庫にある試乗車持ってっていいよ」となったのだ。
もう30年前の話しですが。。。

てな感じでみんなと話してたら
もう正直レースはどうでもよかったけど、予選が走りだすとみんなマジ。
「Tボーンをすると見せかけてしないのはルール違反」という
ルールが発表されたので、各コーナーでは、大人げない大人による
プロレスのような酷いアタックが見れて終始大爆笑。
おっさん達がギリギリ耐えられる距離のフラットコースは大正解。
誰もゲロ吐くこともなく、無事終了。


©Hideyuki Suzuki
名古屋マツイサイクルのショウちゃん。
ちなみにこれレース中だけど決勝進出して3位。


©JIN KEN
MILOチーム代表の川口君。
当時モンのウエアで完璧。


©Yuuki Takahira
この日一番の取り組みw
45オーバークラスが熱かった。


©Hideyuki Suzuki
シマヤンは余裕かましやがって最終コーナー立ち上がりで後ろからサラ〜っと。
その後ろは佐田。


©Hideyuki Suzuki
僕、佐田、テッチャン


©Hideyuki Suzuki
これは準決かな。


©Motoyoshi Yamanaka


僕は予選2-2-2で準決1位。
決勝は3位で2コーナー回ったところでペダルが地面にヒットして
サドルに勢い良く座ったら20年物のぷらすちっくサドルが割れてケツがハマったw
次のコーナーでも座ってしまい、失速して終了。
順位よりもサドルが。。。

©DJ SATOSHI


最後にMXファミリー記念撮影。

後列:乗越健、宮城力、乙幡潤、岡田一生、滝川年徳
前列:塚本岳、岡本社長、山本修二、乙幡J

あと奥田氏とネモチンも後から来たから撮れず。
次回へ持ち越し。。

ということで次はいつか、どこかで、お願いします。

 
© 2015 Takashi Tsukamoto.