2009/05/29
2009/05/25
DOCATI

パノラマへ行ってきました。
4クロスコースの面出し作業員募集とのことで
朝出発するとタイミング良く?裕太から電話。
「家にショベル忘れたんで持ってきてください。」
って朝からお使い。。。
そして裕太家のベランダから盗むようにして
5本のショベルをゲット。自分のとあわせて7本を
みんなに使ってもらって楽しみながら作業を行いました。
僕は午後からだけだったけど天気良すぎってほど晴れてて
水を撒きながらの作業。途中差し入れなんかもあって
無事形になりました。
まだデコボコしてますので今後も裕太が仕上げていきますが
時間に余裕がある方は今後も手伝っていただけると助かります。
その時はパトロールの方に一声かけてください。
オープン中にコース内に入ると危険ですので。。
そしてできたコースを裕太が試してるとこを撮ったつもり。
右側の残像が裕太です。

作業風景はこちらにも。。。
2009/05/22
ウィークエンド
On The Line - Trailer from Goldstein Productions on Vimeo.
オオイシさんとこに貼ってありましたが
上の映像がフルに見れちゃいます。
てことで週末はアゲアゲでGO!
2009/05/19
富士見も暑い!
先週土曜日は事前天気予報が悪くてスクールはキャンセル。
6月にもやりますが天気次第。。。どうなる!?
そして昨日はbghでMTB体験学習の中学生を午前午後で総勢60名、シンゴと担当してました。
それにしても週末からの天気の変わりようったらないね。
顔焼けてヒリヒリしてます。
スクールとは無関係ですが貼り付けてみます。
僕の歌の善し悪しは、歌詞よりも声です。
6月にもやりますが天気次第。。。どうなる!?
そして昨日はbghでMTB体験学習の中学生を午前午後で総勢60名、シンゴと担当してました。
それにしても週末からの天気の変わりようったらないね。
顔焼けてヒリヒリしてます。
スクールとは無関係ですが貼り付けてみます。
僕の歌の善し悪しは、歌詞よりも声です。
2009/05/13
2009/05/10
2009/05/07
ダウンヒルスクール開催のお知らせ
5月16日、bghにてスクールやります!
パノラマを走ったことがある人でAコースを走れる方ならOKです。
レース用のスクールではないので、一般の方も参加して欲しいですね。
難しいことは言わないので一緒に乗ってコツをつかみましょう!
Backyard Garage House プレミアムスクール
2009/05/06
箱館山
![]() |
Photo by Teisuke Morimoto
GWの移動は何年ぶりでしょうか?
今年は久しぶりに滋賀県へ行ってきました。
![]() |
1日の夜中に出るはずが目を閉じたら撃沈。結局3時頃出発して実家経由で名神に乗るが見事渋滞にハマる。一宮JC付近はどうしようもないですね。
米原JC横にある童夢。
RN01のフェンダーはここで作ってましたね。
![]() |
そしてJCの緩いカーブでは悲しそうな1台が。。
![]() |
進んで琵琶湖畔で1キャスト。足元には頭蓋骨が。鹿?犬?
![]() |
そして無事箱館山に到着。早速1日券を購入して5本試走。
バイクはこんな感じです。
![]() |
このレイアウトになって初めてどころか、バイクもセッティング不足で
ライディングも決まらず。でもコースはこぎセクションを除いてとても楽しい。
ここは中速のジープロードとシングルトラックが連続していて、
コースを確実に覚えてスピードコントロールを完璧にこなし、
シングルではバイクを前に進ませるテクニックが必要になるというコース。
ラインを外すと浮いた石ころに乗ってしまうためスピードも乗らず
ブレーキも効かなくなるから集中力も必要。
と、初日、2日目と無難に試走をこなしてレースを迎える。
結果は予選22位の決勝18位。ボテボテでした。
予選でいまいち体が重く、スタート直後のコギでスピードが乗らなかったので
決勝ではリアスプリングを50ポンド高くして挑んだら4秒ほどタイムアップは
したもののそこまで。
原因はほぼすべて自分にあるのでこれから上げていこうと思います。
2009/05/01
磯がCY

今晩から滋賀に向かう予定なんですけどね。。
行けるのかなぁ。
てどれくらいかかるんでしょうかねぇ?
行かれる皆様、事故などに注意しましょう。
右のスポンサーバナーを更新しました。
レースの方はプライベートということで
いろんな人たちを巻き添えにして
楽しんでいきますのでよろしくお願いします。
今期はウェアがTLD
ダウンヒルバイクはtransition
ゴーグルはOAKLEY
チェーンデバイスはSHAMAN
タイヤはTIOGA
サスペンションはKOWA
となっております。
SHAMANはまだ届いていないので第2戦あたりから使用することになります。
それにしてもドタバタです。
バイクも先日4本下っただけで情けない限りです。
でもここ5、6年?第2戦からスタートしてたことを考えると
早いです。
久しぶりの函館山、楽しんできます。
では。。。
そういえば、5月16日にbghでダウンヒルスクールを担当します。
ちょっと告知でした。。
あ~ねむぃ
登録:
投稿
(
Atom
)