
By Katsuya.N
先週末は全日本選手権に参加しました。
今年はちょっとレースを休んでみようと思って前回のJを観戦してみたけれど
少しは寂しがってくれる人もいたり、出ないことを伝えても商品を送りつけてきてくれるw
スポンサーの無言の後押しもあったりと、恵まれた環境にいることを再確認し
今回の参加を決めました。
そしていつものように、普通にレースウィークが始まる。
練習不足を取り戻そうと集中して走る。
楽をしようとタイヤもアレコレ試すが連続パンクしたり
シフターケーブルが切れたりスポークまでも折れるという
トラブル連発で全くラインも定まらず。
結局いつもの仕様に落ち着くわけで、
事前の準備がどれほど大切かを改めて思い知るハメに。。
タイムドセッションでもキャンバーでコケるしケーブル切れるしボロボロ。
最後にワタルに引っ張ってもらってキャンバーラインはパクれたから助かった。
当日は予選でパンクをしないように気を付けてラインを選んで14位。
あとは決勝でこげるとこをこいでタイムを縮めるだけ。
前半いいペースでスピードアップが出来ていたように感じたけれど
後半に少しタレてメリハリがつけられなくなりコーナースピードも下がる。
1秒だけ詰めて結果12位で終了。
全日本チャンピオンはワールドカップから帰ってきたばかりの清水一輝。
その差10秒。
これからどんどん離されていくのはわかってるけど
直線ならまだ見える範囲だと思うと追いかけたい。
でも平均速度にして2km/hはデカイ。
レースはその差を明確に教えてくれるからたまらない。
応援してくれるみなさまに感謝。
そして上のような二度と無い一瞬を残してくれる方達にも感謝。
次はまだ出るか決めてませんが、やめられないことだけは確かだ。